天神南矯正診療歯科 歯の一生相談窓口

news, 口で呼吸しないで!

こんにちは 天神南矯正診療歯科です。

みなさん、ふだん息をするとき
口と鼻、どちらでされていますか?
気がついたらいつも口で呼吸している、
寝る時も口を開けたままの
はいらっしゃいませんか?

口で呼吸をすると
どんなことが起きるのでしょう・・・・

口腔乾燥・・・

お口の中が乾燥します

唾液には歯や歯茎についた
細菌を洗い流す作用や、
虫歯や歯周病菌の増殖を抑える
作用があるのですが
唾液がとどまらず
虫歯菌や歯周病菌が
お口の中に残り増えやすくなるため、
虫歯や歯周病になりやすく
なってしまいます。

虫歯や歯周病になりやすくなる

口臭がしやすくなる

感染症に注意も必要です

鼻の穴には鼻毛や粘膜があり、
呼吸で吸い込んだ空気中に
含まれるウィルスや病原菌、
アレルギー物質を通しにくくする、
フィルターの役割があります。
しかし、口呼吸の場合、
これらのウィルスや病原菌などが、
直接に気管に入るため、
風邪を引きやすかったり、
インフルエンザなどの感染症に
かかりやすくなったりします。

顔貌が悪くなる

口呼吸の方は、お口周りの唇や頬の
筋肉が弱いことが多く、
ぽかんとお口を開けたままの
口元になります。
また、表情筋も弱いことが多く、
感情に乏しい顔貌になります。

歯並びが悪くなる

口呼吸の場合、舌が下あごの
位置にあることが多く、
下のあごに舌の力が加わることで、
下あごの成長が促進され、
上下のあごの位置が反対になる「受け口」
になりやすくなります。
また、唇の筋力も弱いため、
前歯を内側に抑える力が弱く、
出っ歯にもなりやすくなります。

酸素の取り込み量が減少する

口呼吸の場合は、鼻呼吸と比べると、
1回の呼吸で取り込む酸素の量が
少なくなります。
そのため、脳に十分な酸素が行き渡らず、
集中力が低下したり、
身体の代謝も落ちてしまいます。

口で呼吸しただけで、と
思われるかもしれませんが、
呼吸は歯並びにも深く影響してきます。
気になる方は、ぜひご相談ください☺

関連するその他のお知らせ

日曜・祝日 休診 土曜日は不定休

©Tenjin Minami Dental Clinic