天神南矯正診療歯科 歯の一生相談窓口

news, cosmetic, 知覚過敏でホワイトニングをあきらめない! 

こんにちは、
福岡・天神で矯正とホワイトニングに
力を入れています
天神南矯正診療歯科です!

ご好評いただいております
『トランセントフラッシュホワイトニング🦷✨』
福岡で導入しているのは当院だけになります☺️

今回はトランセントホワイトニング『知覚過敏』について
お話ししたいと思います!

 

1. ホワイトニングと知覚過敏の関係

「知覚過敏」とは、冷たいものや温かいものを飲んだ際に
歯が痛む症状で、ホワイトニングによって
一時的に症状が現れることがあります。

ホワイトニングで知覚過敏が起こる原因は、
使用する薬剤によって歯の表面が一時的に
刺激を受けるため、などいくつか考察されていますが、
はっきりとしたことは解明されていません。

 

2.知覚過敏でホワイトニングをあきらめない!

過酸化水素や過酸化尿素などを使用する一般的なホワイトニングは、
痛みや知覚過敏といった術中術後の歯や歯肉へ副作用が課題でしたが、
当院のトランセントホワイトニングは過酸化剤を使わず
歯へのダメージが少ないのが特徴です。

当院のトランセントホワイトニングは、
一般医療機器による高出力パルス出力LEDを利用した光漂白です。
歯や歯肉への負担が少ないだけでなく、
1回わずか10分の照射での平均シェード8(VITA Bleachedeguide 3D-MASTER®︎)
の効果が期待できます。


3.知覚過敏の方にお勧め!トランセントホワイトニングの特徴

①知覚過敏が起こりにくい

トランセントホワイトニングは過酸化剤を使用しないため
痛みや知覚過敏を感じることなく、
歯を白く美しく仕上げることが可能です。

②歯を傷つけない

トランセントホワイトニングは歯の表面を傷つけることなく
優しく白さを引き出します。
歯の健康を保ちながら、明るい健康的な白さが実現可能です。

③持続的な効果

トランセントホワイトニングでは、ホワイトニング後に
ご自宅で「一般医療機器・EXクリーナー」を継続することで
ホワイトニング後の白さを持続させることが可能です。


4. 知覚過敏を防ぐためのセルフケア

ホワイトニング後のセルフケアも知覚過敏対策として重要です!
★やさしく磨く習慣をつける
強い力でブラッシングすることは歯や歯肉にダメージを与え、
知覚過敏を引き起こす原因になります。
柔らかい歯ブラシでやさしく磨くことを心がけましょう!
★デンタルフロスの習慣をつける
フロスを使用し歯と歯の間の汚れをしっかり取り除くことで、
プラークが蓄積して知覚過敏の原因になるのを防ぎます。
1日1回はしっかりフロスを使用しましょう!


知覚過敏でホワイトニングをあきらめている方へ

まずは当院のホワイトニングカウンセリングで
おひとりおひとりに合わせた対応を
ご相談・提案させていただきます😊
トランセントホワイトニングが
みなさまの歯の健康的な白さ・美しさのお役に立てられたら
うれしいです💗

年末のご予約の空きも残りわずかとなっておりますので
お早めにご確認ください。
年始のご予約もお待ちしております🦷✨

関連するその他のお知らせ

日曜・祝日 休診 土曜日は不定休

©Tenjin Minami Dental Clinic